その④放っておくと怖い!むち打ち症! 練馬区中村橋での交通事故専門治療
2017年05月29日 / 交通事故治療
皆さん、こんにちは!
練馬区中村橋での交通事故専門治療院の中村橋のびのび整骨院の加地です。
いきなりですが、皆さん交通事故の多い月はいつか知ってますか?
答えは12月なんです!
答えは簡単で一年の終わりの月で仕事も忙しくなったり、物流が増え交通量が増えたり、クリスマスや年末年始でプライベートも忙しくなり、車での用事が増えたりと交通量の増加と忙しさによる集中力の低下などが交通事故が増える理由にあがるようです。
忙しい時ほど増えてしまう交通事故、皆さん忙しいほど気を付けて車の運転をして下さいね!
そして、忙しい時は肩こりや頭痛、腰痛も出やすいですのでお体の不調が気になる際は中村橋のびのび整骨院まで、ご連絡下さい!骨盤矯正で姿勢を正し忙しくなっても元気に仕事や家事や日常生活が送れるようにします!
さて、今回は交通事故についてのその④放っておくと怖い!むち打ち症!をお伝えします。
前回までのおさらいがしたい方は下記をクリックしてご覧ください。
皆さん、前回までのおさらいはできましたか?
今回はむちうち症についてです。
交通事故の時によく聞くこの「むち打ち症」というワードですが、皆さんどういうものか知っていますか?
むち打ち症とは、交通事故の際の大きな衝撃で頭部が強制的に振り動かされ、首に痛みや可動域の制限などの症状や障害が発生することをいい、首や肩の筋肉、靭帯、関節の炎症にとどまるものから、神経にまで障害が及ぶものまで様々な症状があります。そこから、肩こり、頭痛、腰痛にもつながります。
交通事故後に
・首が動かない
・痛くて振り向けない
・首の凝り感が強い
・頭痛が強く出るようになった
・肩が異常に凝るようになった
・吐き気や目まいが出るようになった
・手に痺れが出る
上記のような、症状が出てきましたらむち打ち症を疑いましょう!
そして、その①その②でもお伝えしましたが交通事故での怪我の症状は遅れてくることが多いです。
ですので、症状が出てる出てない関係なくまずは整形外科で診断書をもらい交通事故専門治療院で治療を受けましょう!
気づかないで放っておかないで適切な診断を受け、適切な治療を受けましょう!
練馬区中村橋での交通事故専門治療院の中村橋のびのび整骨院ではむち打ち症にも手技療法と前回お伝えした「ハイボルテージ療法」で早期に改善しますので、交通事故に遭いお困りの場合は当院までご連絡下さい。
また詳しい内容が知りたい方は下記の当院の交通事故ページをご覧ください。
「痛み」・「歪み」でお悩みの方は、なんでもお気軽にご相談ください。
当院は「骨盤矯正」と「インナーマッスルトレーニング」にとても力を入れています。
http://nobinobi-seikotsuin.com
中村橋のびのび整骨院
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103号室
03-5848-4099
お問い合わせ & 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 〜 21:00 | ● | ● | / | ● | ● | 14:00 〜 18:00 |
/ |
アクセス
中村橋 のびのび整骨院
〒176-0021
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103
西武池袋線 中村橋駅より徒歩1分