坐骨神経痛にお悩みの方必見!自宅でできる簡単ストレッチをご紹介♪
2020年06月4日 / 症状別ブログ
こんにちは!早期・根本改善型整骨院の中村橋のびのび整骨院です!今回は、根深いお悩みになりがちな坐骨神経痛についてを書いていきます!長年治らず、おつらい思いをしている方も・・・諦めないでください!
【目次】
①坐骨神経痛の原因
②坐骨神経痛のセルフケア
③それでも良くならない時の対処法
①坐骨神経痛の原因
原因の多くは、『神経の絞めつけ』によって起こります。
坐骨神経はこのように筋肉と筋肉の間を通り抜けています。
そのため、筋肉に負担がかかり、硬くなってしまうと絞めつけられてしまい、「痛み」や「しびれ」が出てきてしまいます。
では、なぜ絞めつけが起こるほどに筋肉が硬くなってしまうのでしょう・・・??
多くは『姿勢の崩れ』からくることが多いようです。あなたは、猫背・反り腰など姿勢の崩れを感じていませんか??
お尻の筋肉は姿勢を支えてくれる筋肉の一種です。そのため姿勢が崩れるとお尻の筋肉がとても硬くなってしまいます。今、痛みを感じていなくても姿勢が悪い方とお尻が硬い方は坐骨神経痛に要注意です!!何事も症状が強く出てしまう前にケアをして、予防ができると良いですね!
②坐骨神経痛のセルフケア
ご自宅で簡単にできるストレッチをご紹介します!
【やり方】
(1)仰向けでリラックスします。
(2)両ひざを軽く曲げます。
(3)右足首を左膝に乗せる。
(4)左の太ももを両手で引っ張りながら体を折りたたむ。
(5)痛気持ち良いくらいで15秒ほどキープします。
(6)反対も同様に伸ばしていきます。
簡単にできて、効果抜群なのでぜひやってみてください!!
ただし、無理は禁物!!やりすぎてしまうと逆に痛みが出てしまうこともあります。最初は焦らずじっくりと勢いをつけずに伸ばしてみましょう♪♪一日多くても3セット位がおすすめです!!
③それでも良くならない時の対処法
自分でストレッチをしてもなかなか改善しない場合は一度、専門的に診てもらった方がよいかもしれません。効かないからと無理に強く伸ばしてしまうと逆効果になってしまうことも稀にあります。整骨院などでより具体的な対処法を聞いてみるのもよいと思います!
当院は「骨盤矯正」と「インナーマッスルトレーニング」にとても力を入れています。
「痛み」・「歪み」でお悩みの方は、なんでもお気軽にご相談ください。
HPはコチラ
中村橋のびのび整骨院
東京都練馬区貫井2-2-7
昌栄ビル103号室
03-5848-4099
簡単予約やお得な初回クーポンはこちら!!
line@友達追加→こちらをクリック!
お問い合わせ & 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 〜 21:00 | ● | ● | / | ● | ● | 14:00 〜 18:00 |
/ |
アクセス
中村橋 のびのび整骨院
〒176-0021
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103
西武池袋線 中村橋駅より徒歩1分