産後の太ももやお腹のたるみなど下半身太りを解消!中村橋の整骨院
2017年07月25日 / 産後 トレーニング
皆さん、こんにちは!
練馬区中村橋のびのび整骨院です!
今日は、2017年7月25日です。
練馬区に大雨・洪水警報が発令されましたね(;^_^A
自然の力はとても強力ですよね。もしもに備えて、対策をしておいた方が良さそうですね。
今回のテーマは『産後の太ももやお腹のたるみなど下半身太りを解消!』です。
《本日のKey Point》
①下半身太りの原因
②おすすめエクササイズ
③エクササイズの効果をさらに高める方法
【①下半身太りの原因】
産後に太ももやお尻、お腹といった下半身が太りやすいのは、出産によって緩んでしまった骨盤が元の位置に戻らず、歪んでしまったことが関係します。
それに加えて筋肉量も落ちるので、代謝が低下し、段々と痩せにくい体になりがちです。
そこにむくみなども重なって、特に太ももや下半身がどっしりとした見た目になってしまいやすいです。
骨盤が歪むのは、妊娠中に重たい子宮を支えることで、少しずつ広がっていくためです。
また、妊娠すると早い時期から、赤ちゃんが産道を通り抜けるために体を柔らかくする「リラキシン」というホルモンが分泌されて、靭帯を緩めることでより広がりやすくなります。
赤ちゃんがスムーズに産道を通ることができるように骨盤が開き、産後は赤ちゃんが通ったことによって骨盤が開ききってしまい、放っておくと歪みやすくなります。経腟分娩に限らず、臨月は赤ちゃんが骨盤に少しずつ降りてくるので、帝王切開であっても骨盤の歪みはあります。
【②おすすめエクササイズ】
骨盤体操
1. 仰向けに寝て、手を体側に置く。
2. 足を揃えたまま90度に曲げる。
3. そのまま左右交互に倒す動きを1分~3分続ける。
【③エクササイズの効果をさらに高める方法】
どんなエクササイズにも言えることなのですが、歪んだ状態で始めるか整った状態にしてから始めるかでは、3~5倍ほど得られる効果に差が出ます。
つまり、最大限の効果を得たいのであれば、まず行うべきはやはり『産後骨盤矯正』なのです。
正しく原因を理解し、効率よく下半身太りを解消しましょう!
当院は「産後骨盤矯正」と「骨盤の維持のためのインナーマッスルトレーニング」にとても力を入れています。
「痛み」・「歪み」でお悩みの方は、なんでもお気軽にご相談ください。
http://nobinobi-seikotsuin.com
中村橋のびのび整骨院
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103号室
03-5848-4099
お問い合わせ & 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 〜 21:00 | ● | ● | / | ● | ● | 14:00 〜 18:00 |
/ |
アクセス
中村橋 のびのび整骨院
〒176-0021
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103
西武池袋線 中村橋駅より徒歩1分