産後骨盤矯正を受けるべき本当の理由知っていますか!?練馬区中村橋のびのび整骨院
2017年07月5日 / 産後 骨盤矯正
こんにちは!中村橋のびのび整骨院です!
本日は2017年7月5日(水)です!昨日の夜は台風の影響もあり、一時大雨が降りましたが、皆さん無事に家に帰れたでしょうか??雨だと足元もスリッピーになり、皆さんがお怪我をされていないか心配です…(;´・ω・)
のびのびの水曜日といえば、特別ママさんDAY!小学生のお子さんが二人いる現役ママさんの受付さんを2人体制で診療しています!産後のお悩みでお困りのママさん方に安心してお子さんを連れ来ていただける環境作りをしております。ぜひお子さんと一緒にお越しください♪
今回は『骨盤矯正を受けるべき本当の理由』について書いていきます!
昨今、骨盤矯正というワードもだいぶポピュラーになってきましたね。だれしも、なんとなく「受けた方がいいんだろうなぁ」とは思っているのではないでしょうか?ただ、「育児が忙しい」「今は痛くない」「どこで受ければいいかわからない」などなど様々な理由で骨盤矯正を受けないことを選択してしまう方も多いです。
【本当の理由①:放っておいても決してもとに戻らない。】
一度開いた骨盤は放っておくと開いたままロックされてしまいます。そうするとどうなるかというと、当然骨盤はグラグラなままです。土台である骨盤がグラグラだと柱である背骨もグラグラになります。背骨の頂点には頭がありますね。つまり頭の位置もグラグラにぶれるわけです。頭の中の脳は振動に弱いです。脳からは、様々な神経が出ており、振動でダメージの出た神経は多くの良くない症状が出ます。例えば、頭痛・めまい・不眠・吐き気など。これらが、どんどん慢性化していき、取り除きにくくなっていきます。
しっかりと早期(可能であれば6ヶ月以内)に産後骨盤矯正を受けましょう。
【本当の理由②:内臓の機能低下が起こる。】
骨盤が開くと骨盤の底にある骨盤底筋群が緩みます。骨盤底筋群には、骨盤腔内にある臓器の位置を正常に保つハンモックの役割があります。つまり、骨盤矯正を受けないままだと、骨盤腔内の臓器の位置が下に下がってしまいます。内臓は位置異常になると、必ず機能が低下します。機能低下により、下痢・便秘・冷え・むくみ・腹痛・気持ち悪さを慢性的に感じるようになります。
いずれにせよ、「今」大丈夫だからと言って安心は禁物です。将来を見通したプランを持ちながら、ぜひお近くの矯正ができる場所で産後骨盤矯正を受けて下さい。
当院は「産後骨盤矯正」と「インナーマッスルトレーニング」にとても力を入れています。
「痛み」・「歪み」でお悩みの方は、なんでもお気軽にご相談ください。
http://nobinobi-seikotsuin.com
中村橋のびのび整骨院
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103号室
03-5848-4099
お問い合わせ & 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 〜 21:00 | ● | ● | / | ● | ● | 14:00 〜 18:00 |
/ |
アクセス
中村橋 のびのび整骨院
〒176-0021
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103
西武池袋線 中村橋駅より徒歩1分