腰痛がつらい…。~腰痛の治療法と短時間でできる簡単セルフケア~ 練馬区中村橋のびのび整骨院
2017年06月15日 / 腰痛
皆さんこんにちは!練馬区中村橋のびのび整骨院です!今日は『腰痛の原因と治療法、さらに短時間でできる簡単なセルフケア』について書いていきます!
まずは、腰痛の原因について書いていきます。
腰痛の大きな原因は『骨盤の歪み』です。骨盤にはとても多くの筋肉がついています。骨盤が歪むということは骨盤につく筋肉も捻じれたり、引き伸ばされたり、過度に縮みこまされたりします。筋肉はこれらの異常事態に対して、防御反応を起こします。この防御反応により、いわゆる『筋肉がかたい』(=筋の過緊張)という状態になり、機能が著しく低下します。また、防御反応が起こると、筋肉は『異常を脳へ伝えなきゃ』と考えます。異常を脳へ伝える時に通り道になっているのが、神経です。神経はこの際に『痛み』という警報を出しながら脳へ大急ぎで筋肉の異常を知らせに行きます。大急ぎの代償として神経は興奮状態になります。
ですので、治療法としては、①『骨盤の矯正』②『筋肉の過緊張の除去』③『神経の興奮状態の抑制』が必要になります。
①『骨盤の矯正』・・・骨盤の歪みはたくさんの種類があります。多い例でいうと、『開きタイプ』『傾きタイプ』『ねじれタイプ』『前屈・後屈タイプ』などなど。ですから、矯正方法もタイプに合わせて変える必要があります。
②『筋肉の過緊張の除去』・・・痛みが強いときは、もみほぐすような強い刺激はやめた方が良いです。筋肉の繊維の方向性に合わせて比較的ソフトな調整をした方が筋肉がリラックスして改善方向に向かいます。
③『神経の興奮状態の抑制』・・・電気などを用いて外部から調整をかける必要があります。さらに神経にアプローチしたい場合は到達深度が深い器具を使う必要があります。(ハイボルテージ療法など。)
最後に簡単なセルフケアをお伝えします。それは、呼吸法です。「呼吸なんて関係ないじゃん!?」そんな声が聞こえてきそうですが、とても大切です。なぜならば、骨盤は呼吸に合わせて開いたり閉じたりするからです。どんな呼吸法かといいますと・・・
『鼻から思いっきり吸って、苦しくなるまで呼吸をとめて、限界まで吐き切る。』
たったこれだけです。実はこの呼吸法、インナーマッスルのトレーニングにもなるんです!骨盤の状態の改善もできて、トレーニングにもなるこの方法をぜひ試してください。一日3分を3回、これを継続していくと効果が出ます。
ただ、どうしてもセルフケアのみでは、限界があります。当院では、『手技療法と最先端機器を融合させた独自の腰痛専門治療』があります。
「痛み」・「歪み」でお悩みの方は、なんでもお気軽にご相談ください。
当院は「骨盤矯正」と「インナーマッスルトレーニング」にとても力を入れています。
http://nobinobi-seikotsuin.com
中村橋のびのび整骨院
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103号室
03-5848-4099
お問い合わせ & 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 〜 21:00 | ● | ● | / | ● | ● | 14:00 〜 18:00 |
/ |
アクセス
中村橋 のびのび整骨院
〒176-0021
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103
西武池袋線 中村橋駅より徒歩1分