赤ちゃんもママさんもニコニコに!産後骨盤矯正・子連れOK!練馬
2017年08月10日 / 産後 骨盤矯正
皆さん、こんにちは!
練馬区中村橋のびのび整骨院です!
今日は、2017年8月10日です!
明日からは待ちに待った夏季休暇の方も多いのではないでしょうか!?
楽しい夏季休暇だからこそ、事故などには十分に気を付けましょう!
またまた、のびのびにかわいいお子さんたちが来てくれました!
お友達ママさん二人とその子供二人がそろってご来院!
当院のキッズスペースでとてもいい子にしてくれていました(#^^#)
お子さん達がご機嫌な間にママさん達には、
「産後骨盤矯正」+「インナーマッスルトレーニング」で
「産後の骨盤しっかり引き締めコース」をさせて頂いています!
今回は「産後骨盤矯正」と「インナーマッスルトレーニング」の重要性について書いていきます!
【産後骨盤矯正】
妊娠~出産にかけて体の土台である骨盤は著しく変化します。
お腹の中の子供の成長に伴い、骨盤が開きます。
また、出産の準備のために「リラキシン」という骨盤周りの筋肉と靭帯を緩ませるためのホルモンも分泌されるため、どうしても骨盤が開きます。
骨盤が開くことにより、体の土台がぐらつくようになります。
どんな建物でも、土台がぐらつくと安定感を失います。
人間の体はこの状態になってしまうと、至るところに余計な負担がかかるため、痛みや違和感が出やすくなります。
一度開いてしまった骨盤は放っておいても元には戻りません。
さらに、骨盤は開いたままだと、内臓が下垂してしまいます。
内臓が下垂すると様々な障害が出てきます。
1.ぽっこりお腹になる。
内臓が下垂し下腹部がぽこっと出てしまう。
2.内臓の機能が低下する。
様々な病気になりやすくなる。
3.基礎代謝が低下する。
基礎代謝の低下により、冷えやすく、やせにくくなる。
しっかりと産後は骨盤矯正をして元のいい状態に戻すことを強くおススメします!
【インナーマッスルトレーニング】
産後骨盤矯正の効果は放っておくと必ずなくなっていきます。
これは、地球に自転・公転があり、人間が2足歩行を続ける限り必然です。
ただ産後骨盤矯正の効果を維持するための方法が、ひとつだけあります。
それこそがインナーマッスルトレーニングです。
インナーマッスルは骨盤や姿勢を支えてくれる筋肉です。
インナーマッスルは、20歳を境に放っておけば必ず衰えます。悲しいですが、これはもう証明されている事実です。
産後は特にインナーマッスルが顕著に衰えます。
「産後骨盤矯正」と「インナーマッスルトレーニング」はセットでやらないともったいないです。
もしどこに行けばいいかわからず、お悩みの方はぜひ当院にご連絡下さい!
当院は産後のママさん徹底サポート体制をとっております!
当院は「骨盤矯正」と「骨盤の維持のためのインナーマッスルトレーニング」にとても力を入れています。
「痛み」・「歪み」でお悩みの方は、なんでもお気軽にご相談ください。
http://nobinobi-seikotsuin.com
中村橋のびのび整骨院
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103号室
03-5848-4099
お問い合わせ & 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 〜 21:00 | ● | ● | / | ● | ● | 14:00 〜 18:00 |
/ |
アクセス
中村橋 のびのび整骨院
〒176-0021
東京都練馬区貫井2-2-7昌栄ビル103
西武池袋線 中村橋駅より徒歩1分