今回のブログは猫背矯正が必要なのかを中村橋のびのび整骨院の観点からも踏まえてお伝えさせて頂きます!
「猫背」と聞くと、見た目の問題だと軽視しがちですが、実は多くの身体の不調の原因になっていることがあります。
猫背は、背中が丸くなるだけでなく、頭が前に出て肩が内側に入る姿勢のことです。この不良姿勢が続くと、首や肩、背中の筋肉に常に負担がかかり、血行が悪化して凝りや痛みを引き起こします。さらに、猫背によって呼吸が浅くなったり、内臓が圧迫されたりすることで、自律神経の乱れや消化不良につながる可能性もあります。
中村橋のびのび整骨院では、このような猫背が引き起こす様々な問題にアプローチするため、独自の**「猫背矯正」**メニューを提供しています。
1. 根本的な原因を追求した丁寧なカウンセリング
のびのび整骨院の猫背矯正では、まず丁寧なカウンセリングと姿勢分析を行います。猫背の原因は、デスクワークやスマートフォンの使いすぎ、日頃の癖など人それぞれ異なります。骨盤の歪みや身体の使い方の癖を細かくチェックし、一人ひとりの身体に合わせた施術プランを立てることで、単なる一時的な改善ではなく、根本的な原因から猫背を改善することを目指します。
2. 骨格と筋肉の両方へアプローチする施術
猫背は、骨格の歪みだけでなく、それを支える筋肉のバランスも崩れている状態です。のびのび整骨院の猫背矯正は、骨盤や背骨の歪みを整える骨格調整に加え、硬くなった筋肉をほぐし、弱くなった筋肉を鍛える筋肉調整も行います。骨格と筋肉の両方にアプローチすることで、より効果的に正しい姿勢を身体に定着させることができます。
3. 施術後のアフターケアも万全
施術を受けて一時的に姿勢が良くなっても、日常生活の癖によってまた猫背に戻ってしまうことがあります。のびのび整骨院では、施術後の状態を維持するために、ご自宅でできるストレッチや姿勢を保つためのアドバイスも行います。生活習慣そのものを見直すことで、リバウンドしにくい身体づくりをサポートします。
猫背は、見た目の問題だけではなく、身体の不調を引き起こす深刻な問題です。中村橋のびのび整骨院の猫背矯正は、根本的な原因からアプローチすることで、長年の猫背から解放され、健康的で快適な毎日を送るための手助けをします。
ご自身の猫背についてお悩みがあったり、猫背のために痛みや見た目のお悩みがある方は一度ご連絡下さいませ(^^)/
この記事をシェアする
関連記事